うたかた日記帳

あれこれ備忘録

CREチームのマネージャーをやります

タイトルの通り、CRE(Customer Reliability Engineer)チームのマネージャーをやることになったので、現状のお気持ちとかやってることとかを書き記しておく。

復職~今まで

復職時にブログを書いてから早9ヶ月が過ぎた。

my-seng.hatenadiary.jp

産休に入る前からマネージャー補佐としてマネジメントを学びつつあった(詳細はこちらの記事にも書いた)。復職時には上長から「マネージャーの役割を担ってもらいたい」という期待値を伝えられ、引き続きメンバーマネジメントから取り組むことになった。産休・育休を経てもそういった役割を期待してくれるのは正直ありがたいなと思った。

体感的には年齢的なものも含め「やっと」という感じがする。もっと若くてもマネージャーや部長などをガンガンやっていく方はたくさんいるので。そういう意味では年齢の割に経験がまだまだ積めていないし、振る舞いもまだまだ身についていないなぁと思っている(異業種への転職もあったのでやむなし感はある)。しかしながら、前にも書いた通りこれまでのキャリアはちゃんと繋がって統合されてきている。そしてまた新たな学びが始まっている。

復職してからやったことをまとめると、こんな感じ。

  • CREのミッションや目標を定める
  • 各メンバーの目標設定と評価を一通り行う
  • ロードマップを作成する
  • 採用活動に勤む

取り組んではいるものの、まだまだピヨピヨなひよっこで、上長の支援をたくさん受けている(現在進行形)。こうして育ててもらえるのはやはりありがたいことだ。

気持ちの変化

マネージャーの役割を引き受け始めた当初(2022年頃)は、「各メンバーが自身の能力を活かして生き生きと仕事ができるようにお手伝いしたいな」という気持ちが強かった。

今もこの気持ちは変わらないのだけど、どちらかと言うと「各メンバーの能力を最大化しつつ、組織として機能するにはどうすればよいか」「会社の中で自組織がどういう役割を担っていきたいか」「チームとしてどういう価値を提供したいか」と考えるようになった。

もちろんCREなので、最終的にはユーザーにサービスの価値を届けたいのだけど、そのプロセスを考えるようになった。

つまりは、視野が広がったのだと自分では感じている。自チーム中心で見えていたのが、もう少しその周りが見えるようになった…気がする。

ワーママとして

復職してから勤務時間が短くなった。残業がほとんどできなくなった。子供はすぐに風邪をひくし休まざるをえないことが増えた。

休職前はガンガン働くことで価値を出してきたと自負していたので、とても焦った。時間のない中でどう自分の価値を出していくのか?

そこでマネージャーという役割を担えたことは幸運だったかもしれない。現場に張り付くのはメンバーにやってもらえるように組織を整え、メンバーが働きやすい環境を作るのに尽力する。「できるだけ自分がいなくても回る組織を作る」ことが、時間のない自分のやることだなと感じた。

謙虚に、粛々と

何と言っても仕事が好きなので、こうやって一つの役割をいただいて働き続けられていることはやっぱり幸せだなと思う。

いいチーム作りをしていきたい。そのために必要なインプットをたくさんして、アウトプットもしていきたい。

いろいろね、大変なことはもちろんあるけども、新しいことに挑戦し続けられていて面白い。

恐れているのは、傲慢になること。自分はなんでもわかっていると思い込むこと。入社してそろそろ丸4年が経ち古株になりつつある。昔のことはよく知っている。しかしながら、まだまだ自社やサービスについて知らないことはあるし、少し現場から離れているのでメンバーの方が知っていることがある。マネジメントについてはもちろん知らないことが多い。

いつでも謙虚に、周りやメンバーから学び続ける姿勢でいたい。マネージャーという役割は意思決定をする役割でもあるので、時に自分は偉いと錯覚しそうになる。メンバーが迷わないように決めることはしたいけど、そしてその責任は取るけども。それが独りよがりにならないようにしたい。

まーーーーー毎日の業務ではそう上手くいかないことが多いけどね!メンバーが増えていろんな意見が出てきてまとめづらい時が多々ある!笑 でもそれだけメンバーが言葉を発しやすい、自分を出しやすい組織にこれからもしていきたいなと思います。だから謙虚にね。これは忘れずにやっていくのです。傲慢になっていたら誰か鼻っ柱折ってやってください。

余談

息子は1歳を過ぎ、最近は少しずつ歩き始めた。昨日は1歩歩くのがやっとだったのに、今日は5歩歩けるといった成長を見せてくれてとても嬉しい。今は一緒に歩いて保育園に通える日が来るのを楽しみにしている。

絵本が大好きで、日本語でも英語でも関係なく、読んであげると喜ぶ。特に "Where's Spot?" という絵本がお気に入りで今日も読んでいたが、動物のセリフの "No!" を覚えたらしく、それらしい言葉を発していたので感動した。「英語は少しでも早く慣れさせないと!耳は作っとかないと!」と意気込んで買った教材*1だったけど、こうして楽しんでくれるならよかった(なお、教材を買ったはいいがそんなに情熱的に取り組んではいない。私はやはり適当な親にしかなれんなと思い知った)。

日本語だと「いないいないばああそび」と「おべんとうバス」あたりがお気に入り。

 

 

自分が本好きな子どもだったのもあり、絵本や言葉に興味を持ってくれると単純に嬉しい。

 

余談が長くなってしまったが、直近はそんな感じで過ごしている。

引き続き仕事も子育ても頑張ります!!!(雑)

*1:Baby English Laboというのを購入してみた。絵本とCDだけのシンプル教材で割とよかった。

www.b-e-l.jp