うたかた日記帳

あれこれ備忘録

CREとしてのキャリアを始めました

いつもご無沙汰してます。

ちょっと書きたいテーマが出てきたので、久々にブログを更新してみます。

転職しました

そうです。転職したのです。

社内SEとしてのキャリアを(一応)積んではいるものの、あまりIT寄りの仕事はさせてもらえず、このままで良いのか迷った挙げ句、いっそもっときっついところで頑張ってみればいいんじゃない?と思って、転職しました。

ベンチャーに興味があったので、友人にスタートアップやベンチャー専門のエージェントさんを紹介してもらい、某SaaS企業から無事に内定をいただき、今に至ります。

この転職に関しては本当にいろいろあって、久しぶりに自分の内部をゴリゴリ深掘って苦しかったので(笑)、またいつか転職エントリ書きたいな、って感じです(余裕があれば)。

CREチームに配属された

職種はテクニカルサポートで採用していただきました。一応サーバーサイドエンジニアとしてのキャリアに近かったけれど、ゴリゴリ(この擬音語2回目だな)開発していたわけではないので、完全なエンジニア寄りの採用は日和ってました。というか、それほど面白みも適性も感じない。それなら、PMなりテクサポなり、技術的な知識を生かしつつ、別の面白みを感じるキャリアを積みたいと思ったのでした。

で、弊社ではテクサポは開発部のCREチーム配属になるとのことで、キャリアを開始しました。

CREとは、Customer Reliability Engineerの略で、 Googleが作った専門職だそうです。ここ2~3年で聞かれるようになったイメージ。ただ、定義は会社による。

(参考)

弊社が何をしているかと言うと、テクサポそのもので、CS(カスタマーサポート)が受けた顧客からの問い合わせをCREが受けて、技術的に調査・分析し、それを開発側につないでいく、という感じです。また、開発側からの回答を受け、顧客への回答の大筋を作るのも仕事です。要するに間を取り持つ人。

個人的な醍醐味

プロダクトのプロになること。これに尽きるなと。

ユーザーがどういう風に利用したいのか。それは今のプロダクトで足りるのか。

ユーザー満足度の向上にどういう風に貢献できるのか…

考えることはたくさんあります。成長中のプロダクトなだけに、まだまだもっと良くなるはず。ただ、お客さんが使えなくて、価値を理解してもらえなきゃもったいない。

とまぁ、理想は高いのだが、まだ5営業日ぐらいしか働いていないので、プロダクトについて全然理解できてない。コードレベルでもほとんど見られていない。やっとテーブル構造を理解し始めたぐらい。

Vertical SaaSだから業界のこともとことん理解しなきゃいけないし、やることしかない。

 

という、近況でした。

またなんか面白いこととか、勉強したことがあればまとめていくようにします。

あ、そうそう。転職とともに大阪→東京に移住もしたので、おいしいお店とか探していきたい。東部でいいところあったら教えてください。

余談

余談だけど、ブログやらnoteやらQiitaやら、いろんな媒体に登録している中で、こういったややテック寄りのことはどこに書けば良いやら、少し悩む。

うーん、でもやっぱりブログだろうか。